藤本 吟蔵Fujimoto Ginzou

応用心理士/CSP労働安全コンサルタント

経歴・プロフィール

1973年 北里大学衛生学部産業衛生学科卒
2001年 大阪工業大学工学部土木工学科卒
2019年 大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野博士前期課程修了
1973年 巖建設工業株式会社入社2006年退社
2008年 協同建設株式会社監理技術者現職
2012年 藤本労働安全コンサルタント事務所設立

現在は、個別事業場への安全指導、講演・研修講師活動、安全診断を行う

講演テーマ

ヒューマンエラーと示唆呼称
~指差呼称がヒューマンエラーから事故を防ぐ~

 

現場目線での安全研究スペシャリスト

おすすめポイント・内容など

正しい指差呼称はミスを減らす!
30年以上の現場での実践と講師自身の大阪大学での研究の成果として最もお金も時間も掛けない指差呼称の威力!
【事実上の問題点】
恥ずかしい、テレくさい、めんどうくさい、必要性が分からない、
やり方が分からない、成果が目に⾒えない、ヤル気がしない、
声が出ない、上司がやっていない、みんながやらない・・・等々
ヒューマンエラーから自分を守れることが科学的に実証されていることが理解できれば、はじめて定着する。