森山 佐恵Moriyama Sae

生活習慣研究所 所長

経歴・プロフィール

兵庫県出身。武庫川高等看護学院卒業。

生活習慣研究所所長として「生活習慣病予防促進」と「ビジネス社会でのメンタルヘルスケア指導」「認知症の啓蒙と予防生活指導」に尽力。医療現場で培われた経験に基づく講演・セミナー・研修を20年、各地で好評を博している。生活習慣病、ストレス、自殺、老人や児童虐待、認知症と現在人が抱える病を、持ち前の明るさと、聴衆を巻き込むユーモアで、元気と希望とパワーを与えてくれる。現在、人の健康管理から、ストレス、介護保険、高齢化問題などその守備範囲は広く、品のいい大阪弁で楽しく語られる話は、興味深い。

講演テーマ

ストレスに強くなれる
時短×メンタル対処法

 

医療現場の最前線で30年間活躍する現役ナース

おすすめポイント・内容など

20年以上携わっている医療の現場では、発病した本人や家族の口惜しさを痛感。生活習慣病予防の促進活動の重要性を確信する。また、結婚・出産・子育て・家事と両立させながら医療現場の最前線で活躍。家族や社会人の健康管理の他、介護・ストレス・うつ病・児童虐待問題など、幅広い経験に裏付けられたメッセージを伝えます。ストレスに強くなる 食事・食品のとり方や、脳の筋肉を刺激する体操など笑いも交えながらお話します。