田巻 華月Tamaki Kazuki

フリーアナウンサー

経歴・プロフィール

鹿児島放送の局アナ・社長秘書を経てフリーとして新潟テレビ21でニュースを担当中。大学でビジネスマナー・日本語表現法の講師として教壇に立つ。秘書検定・サービス接遇検定審査員。一般企業をはじめ運送、建設、保育、医療など幅広い分野で業界に合わせた講演・研修に定評がある。著書『ビジネスマナー講座』は、業界のバイブル本として重版出来となっている。

【著書】                                                                                                       『安心と自信を手に入れる!ビジネスマナー講座』(2021年7月5刷アマゾンカテゴリー別2部門1位)                                                         『「秘書力」で人生を変える!』(2017年3刷アマゾン2部門1位)

・秘書検定1級・サービス接遇検定1級・日本秘書クラブHES会員・秘書サービス接遇教育学会会員・ビジネス系検定面接官(秘書検定準1級・サービス接遇検定準1級)

講演テーマ

言葉遣いとマナーで安全を確保する!
~言葉はコミュニケーションをとるための道具~

 

アナウンサー×秘書

おすすめポイント・内容など

運送業、建設業の研修に携わる中で感じるのは、人とのコミュニケーションを苦手とする人が多いのではないか?ということです。でも安全を確保しなければならない現場では、伝達しなければならない報告や連絡のミスが大きな事故につながることがあります。人が人との関わりのなかで仕事をしてこそ、安心・安全な職場が作られます。では、その人間関係を円滑にするには何が必要なのでしょう?

コミュニケーションを取るための最たる道具が“言葉”です。誰もが平等に使えますが、言葉選びや使い方、話し方でその効果はまったく違ったものになります。立場や状況によっては大きな成果に繋がります。コミュニケーションのはじまり(第一印象)から安心・安全な職場にするまでのコミュニケーションの基本を参加型で楽しく、わかりやすくお伝えします。